2012年03月27日

役職の順番がわからない。。。

実は、恥ずかしいハナシ、「役職(肩書)」の順列がわからない。
一般常識ダロ!と言われても、中小企業勤めの経験しかないので正直「社長」「専務」「常務」くらいまでしか身に触れて知れていない。

役職の順番がわからない。。。


最近では、企業によって様々な言い方があるので余計にわからない(´・ω・`)
企業で偉い人なのか偉くない人なのか、その肩書があるからすごい人なのかは別として、同じ企業の数名の方と接点を持つ場合、その肩書で上下関係くらいは把握しておく必要があるのだと思う。

○○さんは、○○さんの上司とかって認識はできてないとダメなんだと思う。
そこで、今さらだけど教えてもらったので、メモ。
【一般的役職順】
社長。
副社長。
専務。
常務。
監査。
平取。
本部長。
部長(所長)。
次長。
課長。
主事。
係長。

CEO(最高責任者)はよく目にするようになったのでわかる。
でも「取締役社長室長」とかって、周囲の人の肩書見てみないと、判断つかない気がする。
「取締役専務」なんて肩書の方が併せていらっしゃった場合、社長室長と別部署同じラインみたいになるのかな。
なんて、無駄に妄想してみる。
「代表取締役兼CEO」っていうのも頂いた名刺の中にあるけど、言っていることは同義のような気が。。。

組織には組織内だけで分かるルールと役職があるよね。
外部的にはどう判断したらいいんだろうね?

まぁ、いまのところ解らないから困ったってことはないので、何ら問題はないのかも知れないけれど。

敷いていうなら、お礼状を一社(数名)宛に送るとき、代表で一人名前を書く際に判断に困ったことがあったくらいかな。
いっそ、全員に一通づつ送るとか、会社宛にしてしまうとかでその場合の悩みは解決してしまうんだけどね。
それでいいのかどうか。

同じカテゴリー(その他。)の記事画像
車上荒らしとひったくりにご注意あれin福岡
同じカテゴリー(その他。)の記事
 車上荒らしとひったくりにご注意あれin福岡 (2012-03-26 08:45)
 シータヒーリング。 (2011-06-07 09:30)

Posted by CHIKA。 at 08:48│Comments(0)その他。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。