2012年03月29日
裸銭からの卒業。
三日坊主にならずに四日目更新突入|ω・)ノ〃
偉い!!自画自賛。(自画自賛でもしておかないと続かないもんね、うん)
続けるって普通のことなんだけど、意外と難しい。
何処ぞの誰かは、凡事徹底とかって毎日音声を配信している。
「今日の1mm」とかいう。
地味に、聞いてはコメントしている私もある意味で凡事徹底(´・ω・`)
前置きはさておき、私事だけど、裸銭生活からとうとう卒業することになれた。
ブログって結局は基本、私事だわね。と、自己ツッコミ。

あれから、一ヶ月ちょっと、やっとお財布が決まった☆ 続きを読む
偉い!!自画自賛。(自画自賛でもしておかないと続かないもんね、うん)
続けるって普通のことなんだけど、意外と難しい。
何処ぞの誰かは、凡事徹底とかって毎日音声を配信している。
「今日の1mm」とかいう。
地味に、聞いてはコメントしている私もある意味で凡事徹底(´・ω・`)
前置きはさておき、私事だけど、裸銭生活からとうとう卒業することになれた。
ブログって結局は基本、私事だわね。と、自己ツッコミ。
あれから、一ヶ月ちょっと、やっとお財布が決まった☆ 続きを読む
2011年04月06日
一ヵ月とちょっと振りに更新。
春ダネ、春。
サクラサク。

知り合いの社長に、生年月日で将来?を占っていただいたところ『人生の春がこれから訪れるよ』というお言葉をいただいた。
それだけで、嬉しくって、笑顔になってしまう。
春ダネ、春。 続きを読む
サクラサク。
知り合いの社長に、生年月日で将来?を占っていただいたところ『人生の春がこれから訪れるよ』というお言葉をいただいた。
それだけで、嬉しくって、笑顔になってしまう。
春ダネ、春。 続きを読む
2011年02月23日
デコデコデコメの活用術。
IT業界に身を寄せていたはずの私は自他共に認める超アナログ人間。
携帯のメールなんて、時折「怒っているのか?」と聞かれるくらい、タイトルなし本文活字のみという始末。
意外と年長者である母世代の友人たちのほうがデコデコデコメマスターだったりする。
時々届く、母の友人からのメールには感嘆すら覚える。
そんなだから、母のメール活用術も自ずとアップするらしく。。。

先日の誕生日に母から届いた誕生日オメデトウメールはこれでもかっ!!ってくらいにデコデコデコメ状態。
とにかく携帯に入っている「誕生日を連想する感じ」の画像を貼り付けまくった感じか?? 続きを読む
携帯のメールなんて、時折「怒っているのか?」と聞かれるくらい、タイトルなし本文活字のみという始末。
意外と年長者である母世代の友人たちのほうがデコデコデコメマスターだったりする。
時々届く、母の友人からのメールには感嘆すら覚える。
そんなだから、母のメール活用術も自ずとアップするらしく。。。

先日の誕生日に母から届いた誕生日オメデトウメールはこれでもかっ!!ってくらいにデコデコデコメ状態。
とにかく携帯に入っている「誕生日を連想する感じ」の画像を貼り付けまくった感じか?? 続きを読む
2011年02月22日
女子力UPのジェルネイル。
数年前に一度チャレンジして以降、縁がないと思っていたジェルネイルとの縁をくださったのは、ラムちゃん。
お店のイベントでジェルネイルあるから遊びに来て~♪とお誘いいただいたのが昨年の夏頃だったと思う。
仕事柄お客様の前で手を出すことが多く、自分の爪先は気になるものの、こまめにマニキュアを塗ることにまで手がまわらない状態だったので、喜んで参加させていただいたのを覚えている☆

それ以降、定期的にジェルネイルを施してもらっているわけなのだ。 続きを読む
お店のイベントでジェルネイルあるから遊びに来て~♪とお誘いいただいたのが昨年の夏頃だったと思う。
仕事柄お客様の前で手を出すことが多く、自分の爪先は気になるものの、こまめにマニキュアを塗ることにまで手がまわらない状態だったので、喜んで参加させていただいたのを覚えている☆

(※写真は親友TOMOちゃんの仕上がり)
それ以降、定期的にジェルネイルを施してもらっているわけなのだ。 続きを読む
2011年02月21日
贈り手の気持ち。
素敵なブレスレットタイプの腕時計をいただいた。
年齢を重ねると使えなくなったのよね、使ってくださる?といただいちゃったのだ。

愛用されていた品をいただく。
そこに、愛が溢れている気がした。
それだけで、嬉しい。 続きを読む
年齢を重ねると使えなくなったのよね、使ってくださる?といただいちゃったのだ。

愛用されていた品をいただく。
そこに、愛が溢れている気がした。
それだけで、嬉しい。 続きを読む
2011年02月18日
パンツスーツのステキな女性。
最近、メディクロスタッフちゃんに「なぁーんか最近、雰囲気が違います!」と言われる私。
パンツスーツで出勤したらキティ@班長から「パンツスーツいい!いい感じっすね~!」と持ち上げてもらい、調子に乗った感じで、メディクロスタッフちゃんに「パンツスーツだからだよ~。」なんて言ってみたり。
何が言いたいの?
そうそう、パンツスーツの存在を最近まで忘れていたのだよ。
最近、手抜きだったのか手前にかかっているスーツばかりを無意識で着てたんだよね。
引越し作業でコートなどを箱詰めしたことによって、パンツスーツも目に付く場所に出てきただけってハナシ。
って、言ってみたいとこだけど、事実はちょっと違う。 続きを読む
パンツスーツで出勤したらキティ@班長から「パンツスーツいい!いい感じっすね~!」と持ち上げてもらい、調子に乗った感じで、メディクロスタッフちゃんに「パンツスーツだからだよ~。」なんて言ってみたり。
何が言いたいの?
そうそう、パンツスーツの存在を最近まで忘れていたのだよ。
最近、手抜きだったのか手前にかかっているスーツばかりを無意識で着てたんだよね。
引越し作業でコートなどを箱詰めしたことによって、パンツスーツも目に付く場所に出てきただけってハナシ。
って、言ってみたいとこだけど、事実はちょっと違う。 続きを読む
2011年02月17日
年齢不詳と年齢詐称の狭間。
必要書類に年齢を記入する際に、自分の年齢がわからない年になった。
ナイショだけど、大事な書類に書いた年齢が間違っていた。驚
私だけかもだけど。
いや、緊張感が足りないだけか?
っていうか32年が数えられないってどうなの?
飲酒で脳細胞を破壊するとやらの影響なのか?
そりゃ言い訳か。

仕事モードの時は比較的、年齢相応に見てもらえるのだけど、プライベートになると年齢不詳だといわれがち。
いや、仕事モードの時でも生活感がないとか言われたりする。
とりあえず、32歳にもなって公の場でコスプレなんかやっちゃってるからだったりするのかも。
(一緒に写ってるのは、門やん) 続きを読む
私だけかもだけど。
いや、緊張感が足りないだけか?
飲酒で脳細胞を破壊するとやらの影響なのか?
そりゃ言い訳か。
仕事モードの時は比較的、年齢相応に見てもらえるのだけど、プライベートになると年齢不詳だといわれがち。
いや、仕事モードの時でも生活感がないとか言われたりする。
とりあえず、32歳にもなって公の場でコスプレなんかやっちゃってるからだったりするのかも。
(一緒に写ってるのは、門やん) 続きを読む
2011年02月16日
PURE MALT 限定ボールペン?
ウイスキーの樽をボールペンにしたものをいただいた♪

何がいいって?
お酒だよ、お酒、酒樽から作られたボールペン♪
「酒樽」が素材ってだけで、ヨダレがテンションあがる↑
赤・黒・シャープペンと多用途可能、ちょっとずっしり感もあっていい感じ。
(匂ってみたけど、特にお酒の匂いがするわけではないとこは残念な感じ) 続きを読む

何がいいって?
お酒だよ、お酒、酒樽から作られたボールペン♪
「酒樽」が素材ってだけで、
赤・黒・シャープペンと多用途可能、ちょっとずっしり感もあっていい感じ。
(匂ってみたけど、特にお酒の匂いがするわけではないとこは残念な感じ) 続きを読む
2011年02月15日
いいね!の謎。
ちょっと前から、よかよかブログに「いいね!」というボタンが追加されている。
ぺこっと押してみると『Facebook』へのログインを促される。

Facebookに登録してみたものの、その「いいね!」を押した人が誰なのかなどを調べる方法へは辿り着いていない。
そして、Facebookの実名登録に抵抗があるのを否定することができない。
こうして考えてみると、まだまだ知らないこと、知ろうとしていないことがたくさんあるのに気付かされる。
と、同時に、モチベーションの低さを痛感する。
そもそもtwitterだって、基本操作を理解しているに過ぎないのだ。 続きを読む
ぺこっと押してみると『Facebook』へのログインを促される。

Facebookに登録してみたものの、その「いいね!」を押した人が誰なのかなどを調べる方法へは辿り着いていない。
そして、Facebookの実名登録に抵抗があるのを否定することができない。
こうして考えてみると、まだまだ知らないこと、知ろうとしていないことがたくさんあるのに気付かされる。
と、同時に、モチベーションの低さを痛感する。
そもそもtwitterだって、基本操作を理解しているに過ぎないのだ。 続きを読む
2011年02月12日
バレンタインデー。
オヤスミ明けはバレンタインデー。
バレンタインデーは、石原先生のザッハトルテ作りのレッスンに参加予定☆
甘党時代、バレンタインはチョコレートが貰える日でテンションがあがる日だったんだけど、すっかり甘いものが食べられなくなってしまった最近では、チョコレートをもらえることもなくなり、特別感を感じることのなかったバレンタインデー。
でも今年のバレンタインデーは、壱岐への旅もご一緒させていただいた石原先生のレッスンに出れるので、ちょっと楽しみなのだ☆
そして、最近の楽しみは、丼ちゃんやキティ@班長との同行。
トークは仕事のことがメインだけど、トークが上手な人といると話題が尽きなくて楽しい。
(意外と私は話題を提供するのが苦手なので)
いろいろあるけれど、やっぱり人には恵まれている私なのでした。まるっ。
バレンタインデーは、石原先生のザッハトルテ作りのレッスンに参加予定☆
甘党時代、バレンタインはチョコレートが貰える日でテンションがあがる日だったんだけど、すっかり甘いものが食べられなくなってしまった最近では、チョコレートをもらえることもなくなり、特別感を感じることのなかったバレンタインデー。
でも今年のバレンタインデーは、壱岐への旅もご一緒させていただいた石原先生のレッスンに出れるので、ちょっと楽しみなのだ☆
そして、最近の楽しみは、丼ちゃんやキティ@班長との同行。
トークは仕事のことがメインだけど、トークが上手な人といると話題が尽きなくて楽しい。
(意外と私は話題を提供するのが苦手なので)
いろいろあるけれど、やっぱり人には恵まれている私なのでした。まるっ。
2011年02月09日
ブログは要るかなっ。
2月いっぱいで、メディクロから離れることが決まり、ブログを書く必要もないような気もしないでもないのだけど、「よかよかブログ」には仲良しの人もたくさんいらっしゃるので、プライベートブログを開設しちゃいました。

内容的には。。。 続きを読む

内容的には。。。 続きを読む