2011年04月26日
ひまわり会募金活動♪
日曜日は、ひまわり会募金に参加してきた。

ちょっぴりガラは悪いけど心優しいみなさんと一緒に募金活動。
ひまわり会は、青少年健全育成活動を基軸に活動するボランティア団体。
(ボランティア団体に加入することになった経緯はまたいづれ) 続きを読む
▲ひまわり会 会長。
ちょっぴりガラは悪いけど心優しいみなさんと一緒に募金活動。
ひまわり会は、青少年健全育成活動を基軸に活動するボランティア団体。
(ボランティア団体に加入することになった経緯はまたいづれ) 続きを読む
2011年04月25日
もこもこスリッパ。
ひまわり会のことや、大橋の飲食店のことを書こう!!と思いつつ、写真がなぁーい。笑
(日曜日の募金活動の様子はまた追って書こう)
写真のない文字だけのブログって視覚的に楽しめないって思うので、また写真を撮った時に書こう。
そこで今日は、愛用品のことなど書いてみようかと。

これは、ヤギだかヒツジだかスリッパ。
いただいたものの、家でスリッパを使うことがなかったので、保管されていたもの。 続きを読む
(日曜日の募金活動の様子はまた追って書こう)
写真のない文字だけのブログって視覚的に楽しめないって思うので、また写真を撮った時に書こう。
そこで今日は、愛用品のことなど書いてみようかと。
これは、ヤギだかヒツジだかスリッパ。
いただいたものの、家でスリッパを使うことがなかったので、保管されていたもの。 続きを読む
2011年04月22日
簡単編集デジタル看板。
宣伝が続いている気がしないでもない。
でも、ま、いいとしよう♪

これは、ポスターやチラシ、写真データなど既存のデータを少し加工して、音声と一緒に配信することができる「ハルエとケイジ」という商材の32縦置き型。
どんな使い方ができるかっていうと。
↓↓コチラ↓↓ 続きを読む
でも、ま、いいとしよう♪
これは、ポスターやチラシ、写真データなど既存のデータを少し加工して、音声と一緒に配信することができる「ハルエとケイジ」という商材の32縦置き型。
どんな使い方ができるかっていうと。
↓↓コチラ↓↓ 続きを読む
2011年04月21日
夜でも確認できるサイン広告。
適当にヒトリゴトを繰り返していたブログ「Bless」だけど、今日はちょっぴり仕事のこと。
仕事の話だけど、別に難しい話ではなく、こんな商材を取り扱ってるんだよね~的な内容かな。

これは、現在所属している2社のことをアピールするために書いてみた、ボード。
特に何の変哲もなく見える。
うん、ふつーの手描きボードじゃんってハナシ。
だーけーど?
って、タイトルに「夜でも確認できるサイン広告」って入れちゃってるっ!!
どんなものなのか想像ができてしまうではないか!? 続きを読む
仕事の話だけど、別に難しい話ではなく、こんな商材を取り扱ってるんだよね~的な内容かな。
これは、現在所属している2社のことをアピールするために書いてみた、ボード。
特に何の変哲もなく見える。
うん、ふつーの手描きボードじゃんってハナシ。
だーけーど?
って、タイトルに「夜でも確認できるサイン広告」って入れちゃってるっ!!
どんなものなのか想像ができてしまうではないか!? 続きを読む
2011年04月20日
日本三大銘菓。
日本三大銘菓
大和屋「越乃雪」 森八「長生殿」 風流堂「山川」 松屋菓子舗「鶏卵素麺」

その一つ「鶏卵素麺」が博多銘菓だということを知らなかった。
(写真は鶏卵素麺)
なんか、ショック。
32年も福岡に住んでいるのに。
ってか、「鶏卵素麺」が和菓子だということすら知らなかった。
卵の黄味とお砂糖でできたお菓子。 続きを読む
大和屋「越乃雪」 森八「長生殿」 風流堂「山川」 松屋菓子舗「鶏卵素麺」
その一つ「鶏卵素麺」が博多銘菓だということを知らなかった。
(写真は鶏卵素麺)
なんか、ショック。
32年も福岡に住んでいるのに。
ってか、「鶏卵素麺」が和菓子だということすら知らなかった。
卵の黄味とお砂糖でできたお菓子。 続きを読む
2011年04月19日
破壊魔健在。
破壊魔健在でごめんなさい。
植物枯らすの得意でごめんなさい。
入社したときに、どうやら社内の植物系が全部枯れたらしく、なんか悪質なものを放ってんじゃないのかと言われた。
でも、その一つにちびっと芽がでてたので、陽の当たる場所に移動して、ちょびちょび水やりを繰り返していたら、おぉ!葉が大きくなってきた♪

毎朝、ちょっと話しかけてみたりしつつ過ごしてたわけで、枯れきってなかったのがわかっただけでも嬉しいわけで。
そろそろ、復活ってブログってみようと撮影もしたわけで。
が・・・その直後よ、直後。 続きを読む
植物枯らすの得意でごめんなさい。
入社したときに、どうやら社内の植物系が全部枯れたらしく、なんか悪質なものを放ってんじゃないのかと言われた。
でも、その一つにちびっと芽がでてたので、陽の当たる場所に移動して、ちょびちょび水やりを繰り返していたら、おぉ!葉が大きくなってきた♪
毎朝、ちょっと話しかけてみたりしつつ過ごしてたわけで、枯れきってなかったのがわかっただけでも嬉しいわけで。
そろそろ、復活ってブログってみようと撮影もしたわけで。
が・・・その直後よ、直後。 続きを読む
タグ :破壊魔
2011年04月14日
書いて消せる24色ペン。
正確には「フリクションいろえんぴつ24 0.7細字」
いろえんぴつという名の書き心地はペンで、書いて消せる魔法のペン、それがフリクションいろえんぴつ。

流行に疎い私は、周囲の友人・知人・諸先輩方から様々な情報を提供してもらったり、教えてもらったりして、今の時代を生きている。
ちょっと、大袈裟っ。笑 続きを読む
いろえんぴつという名の書き心地はペンで、書いて消せる魔法のペン、それがフリクションいろえんぴつ。
流行に疎い私は、周囲の友人・知人・諸先輩方から様々な情報を提供してもらったり、教えてもらったりして、今の時代を生きている。
ちょっと、大袈裟っ。笑 続きを読む
2011年04月13日
愛用のペン。
時々、お仕事でイラストを描くことがある。
使う道具の一つに、COPIC(コピック)がある。
今回ゲットしたのは、コピック マルチライナー・ブラックの0.3&0.5。

今まで描いていたイラストよりもちょっと細かい作業のイラストを描くためにゲット。 続きを読む
使う道具の一つに、COPIC(コピック)がある。
今回ゲットしたのは、コピック マルチライナー・ブラックの0.3&0.5。
今まで描いていたイラストよりもちょっと細かい作業のイラストを描くためにゲット。 続きを読む
2011年04月12日
便利メモ♪
2011年04月11日
未来は自分色に。
必要資料を持ち歩くときに、愛用していたファイルがボロボロになってきたので、インキューブに行ったついでに、新しいファイルをゲット♪

前回の見開きファイルとは違うので使い勝手がどうかっていのは、現状ではなんともいえない。 続きを読む
前回の見開きファイルとは違うので使い勝手がどうかっていのは、現状ではなんともいえない。 続きを読む
2011年04月08日
おっちゃんたちに囲まれて。
ひまわり会という団体に所属させていただいている。
ひまわり会の会員さんは性別年齢問わずなんだけど、幹事会メンバーはガラの悪いおっちゃん素敵な方ばかり。

昨日は、幹事会メンバーからホームページ運営に関する相談を受けていたので、ひまわり会幹事会に初参加させていただいた♪ 続きを読む
ひまわり会の会員さんは性別年齢問わずなんだけど、幹事会メンバーは

昨日は、幹事会メンバーからホームページ運営に関する相談を受けていたので、ひまわり会幹事会に初参加させていただいた♪ 続きを読む
2011年04月06日
一ヵ月とちょっと振りに更新。
春ダネ、春。
サクラサク。

知り合いの社長に、生年月日で将来?を占っていただいたところ『人生の春がこれから訪れるよ』というお言葉をいただいた。
それだけで、嬉しくって、笑顔になってしまう。
春ダネ、春。 続きを読む
サクラサク。
知り合いの社長に、生年月日で将来?を占っていただいたところ『人生の春がこれから訪れるよ』というお言葉をいただいた。
それだけで、嬉しくって、笑顔になってしまう。
春ダネ、春。 続きを読む